熊本県町村議会議長会は
ご出席いただいた県関係国会議員の皆様(一番奥の列)=東京都千代田区の全国町村会館
要望する田上更生会長(高森町議長)と理事、正副議長
県内町村議会正副議長は5月29日、東京の全国町村会館で、県関係国会議員に対し、今年2月に開催しました第68回定期総会で議決した熊本地震からの復旧・復興に関する特別決議と各郡提出案件を早急に実現するよう要望いたしました。
要望では、まず田上更生会長(高森町議会議長)が特別決議について、続いて各理事がそれぞれの郡提出案件について説明しました。
出席いただいた国会議員からは、要望事項の現状をはじめ地方をめぐる国政の動きについて、それぞれご発言をいただきました。
最後に、村山昇副会長(多良木町議会議長)が御礼のことばを申し上げ、会は終了となりました。
昨年に引き続き行った今回の要望では、熊本地震の被害に伴う要望に加え、各郡町村の振興発展に不可欠な要望について、国会議員の皆様に直接町村の実情を訴えることができ、大変有意義なものとなりました。
要望内容 |
要望書(クリックすると要望書が閲覧できます。)
◯ 「平成28年熊本地震」からの復旧・復興に関する特別要望(特別決議)
◯ 各郡要望事項(各郡提出案件)
件 名 | 提出郡名 | |
第1 | 平成28年熊本地震及び梅雨前線豪雨災害に伴う財政支援並びに人的支援について | 全郡共同提出 |
第2 | 町道 |
下益城郡 |
第3 | 砂防 |
下益城郡 |
第4 | 地域高規格道路 有明海沿岸道路(U期)の整備について | 玉名郡 |
第5 | 著しい交通渋滞緩和のための国道及び県道整備の早期着工について | 菊池郡 |
第6 | 熊本地震後の復旧及び地域活性化のための県道整備について | 菊池郡 |
第7 | 「平成28年熊本地震」に関する国道・鉄道等の早期復旧について | 阿蘇郡 |
第8 | 阿蘇地域における道路網の整備促進について | 阿蘇郡 |
第9 | 九州中央自動車道の早期完成及び主要地方道矢部阿蘇公園線未供用区間の早期着工について | 上益城郡 |
第10 | 熊本都市圏南東部地域の道路網の強化について(一般県道 |
上益城郡 |
第11 | 一般県道御船甲佐線の |
上益城郡 |
第12 | 益城町の平成28年熊本地震からの復旧復興について (主要地方道熊本高森線四車線化の早期整備) (益城中央被災市街地復興土地区画整理事業) |
上益城郡 |
第13 | 河川の整備促進について | 八代郡 |
第14 | 交通・産業基盤及び農業生産基盤の整備について | 葦北郡 |
第15 | 球磨川における抜本的な治水対策の促進について | 球磨郡 |
第16 | 球磨地域幹線道路網の整備促進について | 球磨郡 |
第17 | 天草地域の道路整備促進について | 天草郡 |
ご出席いただいた国会議員の皆様 |
【衆議院議員】
野田 毅 様(熊本2区)
坂本 哲志 様(熊本3区)
金子 恭之 様(熊本4区)
矢上 雅義 様(比例代表)
【参議院議員】
藤木 眞也 様(比例代表)
※ ご本人の代理としてご出席いただいた皆様
【衆議院議員】
木原 稔 様(熊本1区) 秘書 北岡 浩二 様
園田 博之 様(比例代表) 秘書 園田 僚子 様
【参議院議員】
松村 祥史 様(熊本) 秘書 下四日市 郁夫 様
馬場 成志 様(熊本) 秘書 柴田 啓介 様
進藤 金日子 様(比例代表) 秘書 馬籠 剛一 様
小川 克巳 様 (比例代表) 秘書 山ア 達郎 様
藤末 健三 様 (比例代表) 秘書 坂田 篤彦 様
〒862-0911
熊本市東区健軍2-4-10
熊本県市町村自治会館本館6階
TEL 096-365-0400
FAX 096-365-1115
mail gichokai@trust.ocn.ne.jp